何事においても、自分なりに面白みを見出して、楽しんで取り組むことをモットーにしています。
勉強でも部活でもサークルでも合コンでもなんでもいいので、一つのことに熱中してスペシャリストになってください。それが社会に出たときに生きてくると思います。
とにかく「非常識&アホ」なことを目一杯して、学生生活を存分に楽しんで下さい!それは一生の財産になります。
とにかくやってみよう!どこへも行ってみよう。覚悟を決めて飛び込めば、結果は後から付いてくる。
大人になっても少年の心・正義の心を持ち続け、いつも正しい振る舞いをしていると必ず良いことがあります!
社会との関わりの中で、誰かが自分を必要としてくれるよう、自分らしさを磨き続ければ良いんじゃないかな?
どんなことにも無我夢中になれば、そこから見えてくることがいっぱいあります。
研究も仕事も困難が多いです。でも、楽しみながら困難に立ち向かっています。楽しむコツは「取り組み内容を好きになる事」
どんなこともできるだけ前向きに楽しもうと心がけています。
学業でも仕事でも、まず大事なのは心と体が健康で元気なことです。 元気いっぱいで様々なことに積極的にチャレンジしてみてください。
人財、人材、人在、人罪?あなたはどのジンザイになりたい?力があっても使い方を誤れば人罪。志を持って。
何事も前向きに捉え、楽しんでます。一歩だけでも、やっただけ前に進むし、明日は違ったものの見方ができるかもしれません。
学生時代に悩みはつきもの。課題、研究、バイト、就活等々確かにつらいけれど、悲しい顔をしていても問題は解決しない。無理にでも笑って動けばきっといいことがあります!
周囲にも自分にも誠実に、実直に。この姿勢で物事に臨めば道は自ずと開けると思います。
勉強も遊びも仕事もやると決めたら本気でやりましょう。本気は自分を成長させます。
自信は自分のしたことにしか持ち得ません。自分がしようとすることに矜持を、していることに誇りを持って仕事をしたいですね。
Creativityは、社会で貢献していくために、とても大切な財産です。学生の時から培う努力を。
つまらないと思うものほど一生懸命に向き合う。前向きにとらえれば世界が変わります。
疑問に思ったら常識にとらわれず挑戦すること。失敗しないことより失敗の中から得るものが大事。
「最後は自分の意志」何をしたいのか、何を目指すのか、何をしないといけないのか。思考に終わり無き。
辛いことや大変なことがあっても、笑顔を忘れず明るく楽しく自分らしくやっていきたいです。
柔軟な発想で、自由に行動。
世の中、馬鹿になりきれるヤツが一番エライ。
好奇心を大切に。いろんな知識を吸収することで研究の視野も広がります。北大の恵まれた環境をフル活用してください。
自分の思い通りにいかない時も、竹のようにしなやかであれば、前に進んでいけるはず。
Nothing Ventured, Nothing Gained. 何事も積極的にやってみよう♪
つらいときもそれを楽しめるように発想の転換を行うことが、耐ストレス対策です。皆さんも辛いことがこれから沢山あると思いますが、それをも楽しむ発想で頑張ってください。
自分のポテンシャルを信じて、世界に羽ばたけ!!
be positive、be international!!
やるべきことが、時間を忘れて没頭できることだったら精神衛生上どれほど良いことか。そうあってほしいという願いを込めて。
急ぎすぎて間違えるより、時に頑固に時に柔軟に、一歩ずつでも進みたい。
新しいことを学んだり、新しい経験をしていくためには、まず自分の心を開いて、色々なことに関心を持つことが大切だと思います。
何事も楽しく取り組めるように、自分らしさを大切に!自分が源泉となって行動することを大事にしています。