畜産科学科
動物をまるごと科学する
ミルク、食肉、毛皮。私たちは家畜からの「贈り物」に囲まれて日々の暮らしを営んでいます。1万年前から続けて来た家畜と私たちとのかかわりは、現代においてその形を大きく変えはしたものの、今後も絶えることなく続いていくことでしょう。
畜産科学科では、家畜と家畜をとりまく生態系における生命現象を明らかにし畜産物の有効利用を図ることを目指して、家畜の発生・成長から生産物の利用までを総合的に教育・研究しています。家畜という動物とそれを取り囲む環境をまるごと科学する集団が畜産科学科なのです。
学科スケジュール
畜産科学科での教育の第一歩は、まず家畜に触れること。牛の分娩に立ち会い、子豚を育て、その畜肉からハムやソーセージをつくり、牛から搾ったミルクでチーズやバターをつくり、皮を鞣して皮革製品をつくる。畜産教育に関して日本一充実した施設(研究牧場および農場)を利用したユニークな実習が行われています。2・3年次は畜産科学を総合科学として学び、3年次後期から各自の卒業論文実験に取り組みます。
1年生全学教育、年度末に学科を決める
2年生畜産科学科に進学基礎科目・選択科目・実験科目を履修
3年生選択科目・実験科目を履修前期で研究室を決め、後期から配属
4年生卒業研究・卒業論文を書く
OB・OGの進路
- 約5割の学生が大学院に進学します。
- 主な就職先として農林水産省や地方自治体の行政部門、各種試験研究機関、飼料・養鶏・乳業・食肉・その他の食品関係・製薬・皮革・毛皮関連の企業。
- 農業および畜産関連商事会社・公社・公団・事業団、各種農業団体および高等学校教員など。
卒業後の進路
平成26 年度(22 名)
【就職先】
北海道庁、ソフトバンク、大和証券、住友商事
【他大学進学】
東京大学大学院
平成25 年度(21 名)
【就職先】
農林水産省、東京航空局、秋田県庁、ホクレン、セイコーマート、ファーム冨田
【他大学進学】
東京大学大学院
平成24 年度(23 名)
【就職先】
愛知県庁、日本郵政、みずほ銀行、ニトリ、明治飼糧
【他大学進学】
卒業生の声
-
be(馬鹿になれ)!
個性豊かな北大で鍛えられ研究職から営業に転身!
畜産科学科 卒業東 昌宏エスフーズ株式会社 輸入食肉事業部 -
be(スペシャリスト)!
飼養体験がそのまま生きる和牛350頭の繁殖管理
畜産科学科 卒業堀口 康太全国農業協同組合連合会 (JA全農) 畜産生産部生産振興課 南那須牧場 -
be(stupid)!
世界は進んでいる!海外経験はぜひ若いうちに
畜産科学科 卒業藤本 伸HOKUBEE AUSTRALIA PTY.LTD. GENERAL MANAGER -
be(仮面ライダー)!
かけがえのない友と一緒に農業実習の共同作業
畜産科学科 卒業片山 尚明治飼糧株式会社 営業企画部 -
迷ったらとりあえずやってみる
畜産科学科 卒業谷口・ブエ 真奈美森永乳業株式会社 -
be(supple)!
大学で学んだ経験を社会でフル活用する!
畜産科学科 卒業田森 航也出光興産株式会社 アグリバイオ事業部
学科での学び
-
家畜・家禽の形質発現に関わる遺伝子の調節機構、個体発生・分化ならびに生殖生理機構を分子から生体にわたって究明するとともに、改良増殖効率の向上に向けた技術学理について考究する。
キーワード: 家畜,遺伝 -
効率および持続性の高い土地基盤の家畜生産システムを、それから生産される畜産物の流通および消費を含めて追究し、その学理と技術について、家畜生理学、家畜栄養学、家畜管理学、家畜行動学、草地学、畜産物利用学等の観点から総合的に考究する。
キーワード: 家畜,生産システム -
家畜の生産と健康を維持・向上させ、かつ環境調和をはかるための技術開発に向け、各種動物の有する消化および代謝生理機能の理解と制御に資する体内諸現象を生化学・分子生物学的に追究する。
キーワード: 家畜,微生物 -
食肉や乳などの畜産物を品質良く効率的に生産するためには、家畜や家禽の生命現象を細胞・分子レベルで詳しく理解することが必要不可欠です。食肉の主な原料である骨格筋の発達機構や乳腺における乳分泌機構などについて、細胞分子生物学的および生化学的視点から学びます。
キーワード: 乳・肉・皮,細胞・組織 -
各乳成分の性質を理解することによって主要な乳製品の製造原理や分析方法、機能性について学び、食品の品質管理の観点から食品関連微生物の特性についても理解を深めます。また、ハムやソーセージを作りながら食肉製品の製造技術とその原理について理解を深め、食肉の機能性について栄養・代謝生理学的視点から学びます。
キーワード: 乳・肉・皮,細胞・組織