第15回全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で北大チームが優勝
2023-03-16
令和5年2月27日、3月1~2日にオンラインおよび対面形式で開催された第15回全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で、農学部畜産科学科2年(大会当時)の淺香一心さん、木村朱寧さん、佐藤桃さん、竹内大輝さん、西川優嗣さん、架谷ひなたさん、山口凱さんで構成された北大チームが、大学対抗部門で優勝しました。
北大チームの優勝は、2年連続6回目です。また、個人総合部門においても、佐藤さん(1位)、西川さん(2位)、山口さん(3位)が入賞を果たし、牛枝肉部門では、佐藤さん(1位)、山口さん(2位)、西川さん(3位)が、豚枝肉部門では佐藤さん(1位)、西川さん(3位)が、さらに部分肉・精肉部門では佐藤さん、西川さん(いずれも同点1位)がそれぞれ入賞しました。
全日本大学対抗ミートジャッジング競技会は、大学などで畜産学などを専攻する学生を対象とし、食肉の格付技術を競う大会です。同競技会は、食肉格付に関する体験的な学習を通じて、畜産業や食肉産業の社会的役割や魅力に対する学生の理解増進を図るとともに、食肉産業界、大学および学生間の交流を促進し、もってわが国の畜産および食肉産業界の将来を担う人材の養成に資することを目的としています。例年、実際の牛・豚枝肉を観察し、格付技術を競います。
全日本大学対抗ミートジャッジング競技会:https://japanicmj.mystrikingly.com/
