大学院入試

学部での学修を終えて、さらに深い知識と教養を高めるために大学院博士課程(前期・後期)が設置されています。毎年、多くの農学部卒業生が大学院に進学しています。
※研究生・聴講生・科目等履修生についてはこちらをご覧ください。

【重要】入学試験を受験予定の方へ

修士課程(博士前期課程)では、TOEIC L&RまたはTOEFL iBTのスコア提出が必須となっております。
詳細は下記をご覧ください。

 修士課程(博士前期課程)
 博士後期課程


大学院農学院学生募集要項

受験志望の皆さんへ
アドミッションポリシー(PDF)

  • 修士課程(博士前期課程)
    令和6年度 学生募集要項(PDF) 
    令和5年度 学生募集要項【2次】(PDF)※終了

    ※修士課程募集要項(紙媒体)は6月上旬から配付予定です。 
    出願にあたっては、必ず募集要項(紙媒体)を請求してください。
    ※外国の教育課程を修了している学生(外国人留学生等)は、出願資格予備審査が必要です。6/14~6/20に出願書類を提出する必要がありますので早めにご準備ください。 
    <修士課程募集要項請求方法>  
    返信用封筒【角型2号(24㎝×33.2㎝)/郵便番号、住所、氏名を明記し、210円分の切手(速達希望者の場合は470円)を貼ったもの】を同封した封筒の表面左下欄に、「大学院農学院修士課程学生募集要項請求」と朱書きし、下記宛てに請求してください。    
        請求先:〒060-8589
            札幌市北区北9条西9丁目
             北海道大学農学・食資源学事務部農学院教務担当窓口
  • 博士後期課程
    令和5年度 社会人入試10月入学学生募集要項(PDF) 
    令和5年度 学生募集要項(PDF)※終了
    令和5年度 社会人入試4月入学学生募集要項(PDF)※終了

    ※社会人入試募集要項(紙媒体)は配付を開始しております。
    <社会人入試募集要項請求方法>
     返信用封筒【角型2号(24㎝×33.2㎝)/郵便番号、住所、氏名を明記 
     し、140円分の切手(速達希望者の場合は400円)を貼ったもの】を同封
     した封筒の表面左下欄に、「大学院農学院博士後期課程社会人入試(10
     月入学)学生募集要項請求」と朱書きし、下記宛てに請求してくださ
     い。
        請求先:〒060-8589
            札幌市北区北9条西9丁目
             北海道大学農学・食資源学事務部農学院教務担当窓口

    ※令和6年度博士後期課程募集要項は11月上旬から配付予定です。
     出願にあたっては,必ず募集要項(紙媒体)を請求してください。
     <博士後期課程募集要項請求方法>
      返信用封筒【角型2号(24㎝×33.2㎝)/郵便番号,住所,氏名を明 
      記し,210円分の切手(速達希望者の場合は470円)を貼ったもの】を
      同封した封筒の表面左下欄に,「大学院農学院博士後期課程学生募集
      要項請求」と朱書きし,下記宛てに請求してください。
        請求先:〒060-8589
            札幌市北区北9条西9丁目
             北海道大学農学・食資源学事務部農学院教務担当窓口

  • Applicants to the Global Education Program for Agriscience Frontiers 2023
    Master’s Course
    Doctoral Course

インターネットでの検定料の支払いについて

 ネット出願システムを利用することにより,クレジットカード等による検定料の支払いが
可能です。
 希望者は,事前に農学・食資源学事務部農学院教務担当に問い合わせをしてください。
 なお,ネット出願システムの利用に際し,検定料に加え,事務手数料(500円)がかかりますので,
予めご了承ください。


過去の試験問題について

過去の試験問題の郵送・ホームページ公開はしておりません。ただし、下記窓口まで直接お越しいただいた方に限り、前年度実施の試験問題のうち、専門科目2科目のコピーをお渡しできます(それ以前、またはそれ以外の科目はお渡しできません)。

  • 窓口: 北海道札幌市北区北9条西9丁目 北海道大学農学・食資源学事務部農学院教務担当