農学院環境フロンティアコースの浪江日和さん(土壌学研究室 博士課程3年)が文部科学省及び科学技術振興機構(JST)が主催する未来の博士フェス2024にてショートプレゼンテーションを行いました
2024-09-11
農学院環境フロンティアコース博士課程3年の浪江日和さんが7月10日(水)に東京都千代田区の一橋大学で開催された文部科学省及び科学技術振興機構(JST)が主催する未来の博士フェス2024にて自身の研究である「無肥料無農薬水田における中耕除草が温室効果ガス排出に与える影響」について発表しました。
未来の博士フェスは、革新的な技術や発想によって新たな価値を生み出す科学技術イノベーションの担い手として期待される将来の博士人材である博士課程学生を企業と協力して応援するイベントです。
浪江さんの発表後、革新的な技術や発想によって新たな価値を生み出す科学技術イノベーションの担い手として期待の声が多く挙がりました。
当日の様子などは以下リンク先に掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
【関連リンク】
Ph.Discoverホームページ
https://phdiscover.jp/phd/article/2839
文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2024/20240710.html
未来の博士フェス2024特設サイト
https://www.jst.go.jp/jisedai/mirainohakushi2024/index.html