業績一覧

掲載論文
著書・論説
博士論文
修士論文
卒業論文
研究生論文



掲載論文

年度 発表者名 演題名 雑誌名 ページ
2009 金 錫宇 ・後藤 健 ・全 槿雨 ・丸谷知己 山地河床における岩盤形状と石礫の土砂流出に及ぼす影響  砂防学会誌 Vol61,No.4,3-11
2008 Marutani T., Kikuchi S., Yanai S. and Kochi K Light and dark of Sabo-dammed streams in steep land settings in Japan Island Press 220-236
2008 Page M.Marden M.Kasai M.Gomez B.Peacock D.Betts H.Parkner T.Marutani T., and Trustrim N. Changes in Basin-scale Sediment Supply and Transfer in a Rapidly Transformed New Zealand Landscape Elsevier 337-358
2008 宮崎知与・山田 孝・丸谷知己 Sediment pulse 発生後における土砂の波状移動と分級現象 砂防学会誌 Vol61,No2.,5-15
2007 宮崎知与・榑林基弘・山田 孝・丸谷知己 Sediment pulse に起因する山地流域非平衡土砂流出の実態 砂防学会誌 Vol59,No5,3-14
2007 丸谷知己・山田 孝・木村正信・眞板秀二・Manville V.Leonard G.Trustrum N ニュージーランド北島ルアペフ火山の火口湖決壊によって発生したラハール 砂防学会誌 Vol60,59-65
2007 Parkner T., Page M., Marden M. and Marutani T Gully systems under undisturbed indigenous forest, East Coast Region, New Zealand Geomorphology 84241-253
2006 Parkner T., Page M.J., Marutani T. and Trustrum N.A Patterns and control of gully complex development in a headwater catchment of the Wauapu basin, East Cost, New Zealand Earth Surface Processes and Landforms 31, 187-199
2006 Ito H., Ito S.・, Matsui T. and Marutani T Effect of fluvial and geomorphic disturbances on habitat segregation of tree species in a sedimentation-dominated riparian forest in warm-temperate mountainous region in southern Japan Journal of Forest Research 11, 405-417
2005 Kasai M., Brierley G.J., Page M.J., Marutani T and Trustrum N.A Impacts of land use change on patterns of sediment flux in Weraamaia catchment, New Zealand CATENA 6427-60
2004 Kasai M., Marutani T and Brierley G.J. Channel bed adjustments following disturbance events in steep headwater settings: Findings from Oyabu Creek, Kyushu, Japan Geomorphology 623-4199-215
2004 Kasai M., Marutani T  and Brierley G.J Patterns of sediment slug migration following typhoon-induced disturbance,Oyabu Creek, Kyushu, Japan Earth Surface Processes and Landforms 2959-76
2003 金 勲・丸谷知己・笠井美青 山地源流域での細粒土砂生産に対する降雨の影響 砂防学会誌 Vol55,No5,11-21
2003 金 勲・丸谷知己・宮崎敏孝 山地流域における浮遊砂と掃流砂の流出量変化 砂防学会誌 Vol55,No6,21-32
2003 Nunokawa M., Gomi T., Negishi J., Takao A., Nakahara Effect of net spinning by a caddisfly (Trichoptera: Stenopsyche marmorata Navas) on cobble stability in small gravel-bed channels, northern Japan., Proc. Int. Workshop for “Source-to-Sink” Sedimentary Systems at the Catchment Scale, The organizing committee of International Workshop for Sedimentary Dynamics 215-223
2003 Futoshi Nakamura, Satoshi Kameyama and Shigeru Mizugaki Rapid shrinkage of Kushiro Mire, the largest mire in Japan, due to increased sedimentation associated with land-use development in the catchment CATENA, 55 213-229
2003 国広靖志、菊池俊一、野田真人 朱鞠内湖周辺の樹木年輪情報にみる立地環境変化 日林学会北海道支部会論文集 51号
2003 中村友輔、菊池俊一、北口勇作 薄別川地すべりの土塊の運動と化学的特性 日林学会北海道支部会論文集 51号
2003 中村友輔、菊池俊一、高谷精二 飫肥地方のスギ造林地に発生した地すべりと異常年輪 九州森林研究 56号
2003 片谷昌寛,山田 孝,菊池俊一,新谷 融,水元琢雄,平山 満,山廣孝之,榑林基弘 北海道南部の股瀬川水系外記川における床固工群のスリット化による土砂移動の実態 砂防学会要旨集 312-313
2002 戎 信宏・古川智広・丸谷知己 GISによる再配列した数値標高データを用いた河道時数解析に関する検討 GIS-理論と応用 10(2)1-8
2002 Kim H. and Marutani T Scale dependent, seasonal changes in suspended sediment load from the mountainous catchments of Nagano, Japan INTERPRAEVENT2002 141
2002 中村友輔、菊池俊一、高谷精二 スギ造林地に発生した地すべりと異常年輪 地すべり学会若手シンポジウム研究発表公演要旨集
2002 Futoshi Nakamura, Mieko Jitsu, Satoshi Kameyama and Shigeru Mizugaki Changes in riparian forests in the Kushiro Mire, Japan, associated with stream channelization Rivers Research and Management Vol.18, No.1, pp.65-79
2002 Junjiro Negishi, M. Inoue and M. Nunokawa Effects of channelisation on stream habitat in relation to a spate and flow refugia for macroinvertebrates in northern Japan Freshwater Biology vol.47,1515-1529
2002 Mikio Inoue and M. Nunokawa Effects of longitudinal variations in stream habitat structure on fish abundance: an analysis based on subunit-scale habitat classification Freshwater Biology vol.47,1594-1607
2001 Kasai M., Marutani T., Reid L.M. and Trustrum N.A. Estimation of temporally averaged sediment delivery ratio using aggradational terraces in headwater catchments of the Waipaoa River, North Island, New Zealand Earth Surface Processes and Landforms 261-16
2001 福井晶子,池上佳志(会報) 都市近郊林における下層植生構造に基づく遊歩道設置最適エリアの抽出手法 国際景観生態学会日本支部会報 Vol.6,No.2      pp81-83
2001 水垣滋,三島啓雄,菊池俊一,新谷融 有珠山2000年噴火による流域荒廃と泥流 砂防学会誌 Vol54,No.3
        pp47-53
2001 村上まり恵,山田浩之,中村太士 北海道南部の山地小河川における細粒土砂の堆積と浮き石および過小内の透水性に関する研究 応用生態工学 Vol4,No.2      pp.109-120
2001 山内香澄,菊池俊一 北海道美々川源頭部におけるオランダガラシ(Nasturtium officinale R. BR.)の生育環境について 水草研究会会報 Vol.74, pp45-49
2001 渡辺恵三・中村太士・加村邦茂・土屋進・渡邊康玄・山田浩之 河川改修が底生魚類の分布と生息環境に及ぼす影響 応用生態工学 Vol.4, No.2, pp.133-146
2000 Marutani T., Kasai M., Ebisu N. and Trustrum N.A. Sediment generation from numerous shallow landslides related with clear cutting at granite mountain, Mt.Ichifusa, Japan INTERPRAEVENT2000 1271-279
2000 丸谷知己・笠井美青・牧田正代 崩壊地を含む小面積流域における流出土砂量 砂防学会誌 Vol52,No.6,24-31
2000 佐々木一郎,新谷融 地すべり地の平面形態の運動学的考察 地すべり学会 Vol.37, No1 pp11-17
2000 佐々木一郎,新谷融 兵庫県船木地区地すべり移動観測結果から見られた地塊の平面回転運動 地すべり学会 Vol.37, No2 pp55-61
2000 佐々木一郎,新谷融 すべり面三次元構造と地すべり地塊運動特性 地すべり学会 Vol.37, No3 pp32-41
1999 Marutani T., Kasai M., Reid L.M. and TrustrumN.A. Influence of storm-related sediment storage on the sediment delivery from tributary catchments in the upper Waipaoa River, New Zealand Earth Surface Processes and Landforms 24881-896
1999  櫻木まゆみ・丸谷知己・土肥昭夫 樹木年代学的手法による山地流域のニホンジカ生息密度・分布域の時間的変化の再現 日本林学会誌 81(2)147-152
1999 菅原修,中村太士 山地河川氾濫原地下水動態の数値解析 日本林学会北海道支部論文集 Vol.48         pp130-132
1999 水垣滋,中村太士 放射性降下物(Cs-137)を用いた釧路湿原河川流入部における土砂堆積厚の推定 地形 Vol.20,No.2  pp.97-112
1999 布川雅典,井上幹生 北海道北部の小河川における河畔植生と底生昆虫群集との対応様式 陸水学会誌 vol. 60, No.3, pp385-397
1998 亀山,小高,金子,小野 GIS・リモートセンシングを用いた生態系保全のための都市域孤立林の評価・解析―札幌市街地におけるアカゲラの繁殖可能地域抽出― 日本リモートセンシング学会誌 Vol. 18,No.1 pp.65-69
1997 F.Nakamura,T.Sudo,S.Kameyama, M.Jitsu Influences of channelization on discharge of suspended sediment and wetland vegetation in Kushiro Marsh, northern Japan Geomorphology Vol. 18        pp.279-289
1997 笠井美青・丸谷知己 山地源流域における合流点での土砂の滞留現象 砂防学会誌 Vol49,No.6,17-23

著書・論説

年度 著者名 著書名 出版社 備考
2008 (新谷 融・黒木幹男編)、丸谷知己 流域学事典―人間による川と大地の変貌― 北海道大学出版会 2006(第1版)2008(第2版)
2005 丸谷知己 山地の地形環境からみた災害防止技術、信州大学田園環境工学研究科編「農林業がつくる地域環境と保全技術」 ほおずき書籍 106-118
2005 丸谷知己 河川地形と流域での土砂管理、中村太士・小池孝良編「森林の科学」 朝倉書店 200-201
2004 丸谷知己 環太平洋地域における土砂流出研究 砂防学会誌 (論説) 56(5)1-2
2003 丸谷知己 森林と自然災害 森林サイエンス 川辺書林 森林サイエンス、73
2003 丸谷知己 山と流域システム:災害論
山岳研究所叢書1「山と里を活かす―自然と人との共存戦略―」
信濃毎日新聞  
2003 Marutani T., Kasai M. and Brierley G.J. Relaxation and sensitivity of steep sedimentary cascades in Japan International Workshop for Source-to-Sink Sedimentary Dynamics in Catchment Scale 63
2001 Marutani T., Brierley G.J., Trustrum N.A. and Page M. Source-to-Sink Sedimentary Cascades in Pacific Rim Geo-systems  
Ministry of Land, Transport and InfrastructureJapanMatsumoto2001
1991 丸谷知己 東 三郎監修「砂防学概論」第3章 荒廃渓流 鹿島出版会 3章、56

博士論文

年度 著書名 ふりがな タイトル ページ
2008 金 錫宇 キム ソクウ Sediment transport and morphodynamics in a mountainous bedrock stream  
2008 Nyoman Suwaruta ニョマン スワルタ Study on Cohesive Soil Erosion in Stepply Sloping Cultivated Feild of Humid-Tropic Indonesia   
2008 南里 智之 なんりともゆき 現地情報解析による火山泥流の流下・氾濫特性に関する研究  
2007 Ronald C. DeRose   Quantifying sediment production in steepland environments  
2007 宮崎 知与 みやざきともよ 山地河川における土砂の波状移動とそのモデル化に関する研究  
2006 溝口 康子 みぞぐちやすこ 林床におけるCO2放出フラックスの変動特性に関する研究  
2004 Thomas F. Parkner
(指導委託:岐阜大学大学院連合農学研究科)
 
Development of gully systems caused by large-scale land-use changes in the East Coast region, North Island, New Zealand   
2004 安養寺 信夫 あんようじ のぶお 活火山における侵食地形解析による土砂流出予測にかんする研究 1-109
2004 竹下 正哲 たけした まさのり 土壌養分貯留機能の解析に基ずく森林復元・土壌生態系再生に関する研究 1-124
2003 佐藤 弘和 さとう ひろかず 浮遊土砂の流出機構と微細土成分比率の解析に基ずく流域評価方法の構築 1-151
2002 菊池 俊一 きくち しゅんいち 樹木群の流域環境変動に対する応答履歴解析に関する研究 
2002 水垣 滋 みずがき しげる 放射性物質を用いた流域細粒土砂の堆積履歴の解析に関する研究 1-127
2002 山田 浩之 やまだ ひろゆき 細粒土砂堆積による河川構造および河川生物相の変化機構に関する研究 1-163
2001 布川 雅典 ぬのかわ まさのり 山地小河川における底生昆虫群集の生息場所環境 1-100
2001 ヨガナス アディカリ   火山泥流による撹乱表土構造特性が森林再生過程に与える影響に関する研究 1-88
2001 佐々木 一郎 ささき いちろう 地滑りの変動地形解析による地塊運動特性に関する基礎的研究 1-150
2001 長坂 晶子 ながさか あきこ 流域改変による水土流出-河川生物生息環境の連鎖的変化機構に関する研究 1-121
2000 村上 茂樹 むらかみ しげき 林文構造が流域蒸発散に及ぼす影響の研究 1-134
1999 亀山 哲 かめやま さとし 湿原域の濁水氾濫と植生変化に係わる衛星画像解析手法に関する研究 1-118
1999 阿部 俊夫 あべ としお 緩勾配山地河川における倒流木と魚類生息環境に関する研究 1-141
1997 清水 収  しみず おさむ 土砂収支解析による流域土砂輸送の時空間特性に関する研究 1-129
1997 寺嶋 智己 てらしま ともみ 斜面における浅層地下水および土砂の流出特性と地下侵食機構に関する研究 1-111
1997 井上 幹生 いのうえ みきお 山地流域における階層的河川構造とサクラマス生息環境 1-142
1996 小川 紀一朗 おがわ きいちろう 山地斜面における表土層の構造特性と水分変動過程に関する研究 1-167
1995 吉井 厚志 よしい あつし 水辺緩衝空間の保全に関する基礎的研究 1-138
1994 山田 孝 やまだ たかし 火砕流の運動・堆積機構と災害防除に関する砂防学的研究 1-130
1993 藤枝 基久 ふじえだ もとひさ ブラジル・サンパウロ州海岸山脈の森林流域における流出特性に関する研究 1-124
1993 テリヨノ スダルマジ   低水指標による森林流域評価手法に関する研究 1-168
1992 北原 曜 きたはら ひかる 森林土層中の水移動におけるパイプ孔隙の特性に関する研究 1-105
1991 マルロン アイファンフウ アイパッサ   山地上流域における地すべり変動と斜面・河道形状への影響 1-108
1990 薄井 五郎 うすい ごろう 海風環境下における天然生樹木の生態と砂防的応用 1-140
1989 落合 博貴 おちあい ひろたか 山地斜面の崩壊現象と挙動解析に関する研究 1-137
1989 鈴木 宏 すずき ひろし 火山地域の砂防工法に関する基礎的研究 1-227
1988 真島 征夫 ましま まさお 北海道における落石防止林の保全に関する基礎的研究 1-175
1988 柳井 清治 やない せいじ 斜面変動の年代解析による土砂害危険判別に関する研究 1-114
1988 呉 斌 う びん 黄土高原の流域保全に関する基礎的研究 1-163
1988 北村 泰一 きたむら ひろかず 変動流域の総合利用に関する砂防学的研究 1-178
1988 坂本 知己 さかもと ともき 海岸林の保全に関する研究 1-90
1988 沢畑 浩 さわはた ひろし 北海道における環境林造成計画に関する基礎的研究 1-196
1987 全 槿雨 ちょん くんう 荒廃渓流の微地形判読と河道整備に関する砂防学的研究 1-106
1987 オスマン アティフ   荒廃地の植生回復に関する研究 1-157
1987 佐野 淳之 さの あつゆき 群落構造の解析による天然生ミズナラ林の更新様式に関する研究 1-161
1987 シマランキル、B,D,A,S   北海道北部の亜寒帯におけるリターフォールとその分解過程 1-287
1987 高橋 剛一郎 たかはし ごういちろう 渓流環境の保全に関する砂防学的研究 1-174
1987 富田 浩二 とみた こうじ 天然生スギにおける針葉形態の変異に関する研究 1-158
1987 中村 太士 なかむら ふとし 河川の動態解析に関する砂防学的研究 1-136
1987 真板 秀二 まいた しゅんじ 破砕帯流域における荒廃渓流の動態に関する砂防学的研究 1-189
1986 工藤 弘 くどう ひろし 寒冷強風地帯における森林造成に関する研究-北海道桧山地方における森林構造の解析-   1-353
1986 田中 夕美子 たなか ゆみこ 林木の低温被害に関与する放射冷却の研究 1-57
1985 伊藤 重右衛門 いとう じゅうえもん 北海道における海岸林造成に関する基礎的研究 1-259
1985 岡村 俊邦 おかむら としくに 活火山地域における森林の成立過程に関する砂防学的研究 1-157
1985 梶 光一 かじ こういち 洞爺湖中島のエゾシカの個体群生長とそれが森林植生に与える影響 1-141
1984 斎藤 新一郎 さいとう しんいちろう 寒冷地方の海岸平野における防災林の造成方法に関する研究 1-294
1984 夏目 俊二 なゆめ しゅんじ エゾマツ更新の立地条件と初期生長に関する研究 1-198
1983 木村 正信 きむら まさのぶ 沖積扇状地の砂防工法に関する基礎的研究 1-
1983 熊谷 直敏 くまがや なおとし 水源山地の雨水流出機構に関する森林水文学的研究 1-208
1983 長谷川 榮 はせがわ さかえ 北海道における天然生海岸林の保全に関する基礎的研究-石狩海岸におけるカシワ林の構造と更新- 1-259
1982 綱本 皓二 つなもと こうじ 荒廃山地の森林復元に関する基礎的研究 1-232
1982 高谷 精二 たかや せいじ 四国の地すべりと山地保全に関する基礎的研究 1-126
1982 金 永模 きん よんも 渓流砂防の工法に関する基礎的研究 1-120
1982 清水 宏 しみず ひろし 渓流における砂防計画手法に関する研究 1-192
1978 小野寺 弘道 おのでら ひろみち 積雪地帯の山地浸食防止に関する基礎的研究 1-169
1978 笹 賀一郎 ささ かいちろう 扇状堆積地の土砂害防止に関する基礎的研究 1-42
1971 若林 隆三 わかばやし りゅうぞう 北海道の林地におけるナダレの研究 1-54
1970 新谷 融 あらや とおる 荒廃渓流における土石移動に関する基礎的研究 1-115
1962 東 三郎 ひがし さぶろう 砂防植生工へのヤナギ類導入に関する研究 1-408

修士論文

                
著者名 ふりがな タイトル ページ
2017 針ヶ谷 元基  はりがや もとき  北海道利尻島の2本の火山性荒廃渓流における、過去60年間の砂防治山施設の道流に対する河川の応答   
2017 溝口 芽衣  みぞぐち めい  寒冷辰地域の地すべり地における蒸発散を考慮した地下水位変動解析   
2017 渡邊 輝嗣  わたなべ あきつぐ  大規模地震が土砂災害警戒避難基準雨量に与える影響-阿蘇地域における熊本地震前後の解析   
2016 伊倉 万理  いぐら まり  2016年台風10号による十勝川水系での土砂移動と河川地形の変化   
2016 野坂 隆幸  のさか たかゆき  扇状地模型を用いた流木混じり土石流の衝突荷重測定実験   
2016 柳井 一希  やない かずき  和歌山県那智川流域における斜面崩壊面積と土石流規模の推定   
2015 西浦 夏  にしうら なつ  天然ダムのパイピング型決壊時流量に関する流路実験   
2015 山本 紘也  やまもと ひろや  2時期の航空レーザー測量データ解析による表層崩壊危険箇所抽出-阿蘇カルデラ壁の例-   
2014 白井 貴也 しらい たかや 摩擦型ダムの堤体の設置間隔と規模が土砂調節機能に及ぼす影響   
 2014 伴 大地 ばん だいち 北海道における貯水池堆砂速度に及ぼす流域要素に関する研究   
 2014 日名 純也 ひな じゅんや  山地渓流における支流合流による堆積土砂の粒径と流出しやすさの変化   
2013 小塚 菜津美 こづか なつみ 北海道沙流川における浮遊土砂流出特性  
2013 田中 健貴 たなか やすたか 小型無人航空機を利用した地形計測による地すべり活動箇所の抽出  
2012 飯田 あゆ美 いいだ あゆみ 泥炭地小河川での流路変動に及ぼす合流の影響―雨龍研究林泥川蛇行地帯の事例―  
2012 五十嵐 和秀 いがらし かずひで 山地渓流における床固工の間隔と複断面の形状が土砂流出量に及ぼす影響  
2012 大野 義直 おおの よしなお ニュージーランド・ルアペフ火山山麓におけるラハール堆積物を起源とする砂堆の移動  
2012 佐野 千尋 さの ちひろ 火山体の斜面浸食における火山礫の影響に関する研究  
2011 輿水 健一 こしみず けんいち 崩壊地面積の推移と地質および斜面形状との関係について  
2011 陶 拓也 すえ たくや 火山山麓における微地形とその分布に関する研究  
2011 宮本 歩 みやもと あゆみ 北海道風蓮川の流域土地利用開発に伴う土砂輸送過程の変化  
2011 吉川 直良 よしかわ なおよし 火砕流による融雪水のハイドログラフに関する研究  
2010 北畠 果林 きたばたけ かりん 軟岩地帯における大規模ガリー侵食の発達プロセス  
2010 平岡 智子 ひらおか さとこ 泥炭地森林内の河川における倒木が流路変動に与える影響  
2010 安田 梨花 やすだ りか 台風性豪雨による山地流域の主要な土砂供給源と浮遊砂動態の変化  
2009 岡本 哲志 おかもと さとし 階段状河床地形に及ぼす流域出水特性の影響   
2009 北山 雅 きたやま まさし 非平衡自然河床における50年間の河床変動と網状流路の変化  
2009 櫻井 圭祐 さくらい けいすけ 山地河川における河床変動のスペクトル解析  
2008 後藤 健 ごとう けん 水理実験による摩擦型ダムの土砂調節機能に関する研究  
2008 高島 唯 たかしま ゆい 床固工の複断面化に伴う上流堆砂域からの土砂流出と河床低下  
2008 福井 宏和 ふくい ひろかず 軟質岩盤地域でのガリー浸食の発達とその要因  
2007 山田 尚 やまだ たかし 火山山麓の劣悪環境下における初期侵入植生の分布特性  
2007 染谷 哲久 そめや てつひさ 土砂水分計を用いた渓床堆積物侵食実体の降雨時モニタリング手法  
2006 渡辺 浩行 わたなべ ひろゆき 河床礫の原位置細粒化特性  
2006 村上 智映 むらかみ ちえ 風倒木を用いた根系による土塊形成範囲の推定  
2006 和井 健太郎 わい けんたろう 貯水池上緩勾配河川における細粒土砂の濃度変化  
2006 餌取 寛大 えとり ひろた 河川構造物の形状改変が間隙水域水文特性に与える影響-北海道道央部の事例  
2005 高島 亜希 たかしま あき 洪水による流木堆積と河畔林の林分構造の関係  
2004 小島 洋介 こじま ようすけ  久著呂川氾濫源における土砂堆積と河川地形の時系列変化  1-16
2004 冨永 梢子 とみなが しょうこ 2000年有珠山噴火による地表撹乱と遷移初期の植生構造の変化 1-16
2004 國廣 靖志 くにひろ やすし 樹木年輪情報を用いた天然性トドマツ海岸林の動態解析 1-25
2004 中村 友輔 なかむら ゆうすけ 地すべり地におけるアテ形成履歴と水文・地質構造 1-30
2003 山内香澄 やまうち かすみ 北海道西別川におけるバイカモの更新動態と河床土砂動態 1-23
2003 根岸知子 ねぎし ともこ 釧路湿原におけるハンノキ林の区分とその立地環境、およびバイオマスについて 1-25
2003 福井晶子 ふくい あきこ 森林公園における下層植生の把握とその公園計画への応用 1-19
2002 加村邦茂 かむら くにかず 真駒内川におけるハナカジカの生息環境復元に関する実験的管理の実践 1-25
2002 三島 啓雄 みしま よしお 出水特性の異なる河川における河川地形と倒流木の相互作用 1-37
2002 村上 まり恵 むらかみ まりえ 流砂量の異なる河川における細粒土砂の堆積過程 1-28
2002 清澤 道雄 きよさわ みちお 北海道北部の河畔植生が異なる牧草地流下河川における底生昆虫群集の違いとその要因 1-27
2002 津山 藍 つやま あい 農村景観と農家経営の関係およびその変遷-北海道美瑛町を事例として- 1-42
2001 菅原 修 すがわら おさむ 山地河川の氾濫原飽和帯における地下水動態に関する研究 1-19
2001 河内 香織 こうち かおり 夏季落葉が水生動物の餌資源として果たす役割 1-30
2001 坂上 周男 さかがみ のりお 河川構造物が地下水の滞留に与える影響 1-24
2001 楠本 洋一 くすもと よういち ウトナイ湖における底泥堆積モニタリングへの衛星画像解析の応用手法 1-23
2000 吉次 さち恵 よしつぐ さちえ 河畔景観の変化に伴う流下粒状有機物の動態および落葉の貯留様式 1-27
2000 土居 裕子 どい ゆうこ 砂礫堆の貯留機能と滞留リターの質的変化 1-20
2000 栗田 健 くりた けん ダムの流量調節がヤナギ科群落の生育立地の物理環境変動と初期成育に及ぼす影響 1-29
1999 水垣 滋 みずがき しげる 浮流砂定点観測とCs−137を用いた細粒砂供給・流出・堆積過程の解析-釧路湿原久著呂川の事例- 1-85
1999 斉田 綾 さいた りょう 空知川中流域における河床堆積地の変遷と土砂移動 1-23
1998 實 三英子 じつ みえこ 釧路湿原における植物群落の構造及び組成と立地環境 1-39
1998 豊島 久乃 とよしま ひさの 氾濫原飽和帯における窒素動態とこれを規定する要因について 1-53
1998 加藤 民枝 かとう たみえ 砂防工事跡地の地表面礫地被覆が土壌物理環境を介して木本の初期成長に与える影響  1-30
1998 進 望 しん のぞみ 歴舟川における河川形態の違いとケショウヤナギの分布特性 1-25
1997 杉本 幸穂 すぎもと さちほ 統計的手法を用いた北海道内小河川における夏期水温の推定 1-39
1997 布川 雅典 ぬのかわ まさのり 河畔林が河川性魚類と底生昆虫群集に与える影響 1-28
1997 有賀 誠 あるが まこと 石狩川上流域の河畔林における種の分布特性及び林分構造と立地要因の関連性 1-27
1997 吉田 桂治 よしだ けいじ 樹木年輪情報を利用した土砂移動履歴推定に関する研究 1-16
1996 LILA LUZ MARADIAGA  JEAMBORDE   富良野川上流床固工群の土砂移動調節機能に関する研究 1-62
1996 小塩 拓也  こしお たくや 有珠火山荒廃地の植生回復からみた防災対策の評価 1-24
1995 竹下 正哲 たけした まさのり 山腹工施工地における土壌動物相の特性とその制御要因 1-18
1995 斎藤 正美 さいとう まさみ 沙流川小流域における土層断面観察による崩壊発生頻度の検討 1-66
1995 櫻井 彰人 さくらい あきひと 火山性荒廃地における植生回復と土壌変化 1-27
1995 阿部 俊夫 あべ としお 倒流木の除去実験による魚類生息環境の変化 1-18
1994 伊藤 晶子 いとう あきこ  土地保全的視点からみた流域構造の歴史的変遷と資源管理 1-40
1994 五味 高志 ごみ たかし 北海道北部渓流における氾らん原の河川地形動態と流域的土砂移動の影響 1-26
1994 井上 幹生 いのうえ みきお 天塩川水系小支流における魚類の生息環境の解析 1-32
1992 宮縁 育夫 みやぶち やすお 積雪寒冷地における火山帯斜面の破砕過程に関する研究 1-72
1992 福間 博史 ふくま ひろし 札幌市の都市河川における樹木侵入実態の把握-多自然型川づくり向けて- 1-81
1991 南里 智之 なんり ともゆき 積雪寒冷地の小流域における冬期渇水時の流出特性 1-68
1991 菊池 俊一  きくち しゅんいち 樹木指標による山麓緩傾斜変動域に推移に関する研究 1-70
1991 西山 泰弘   にしやま やすひろ 富良野川における渓床変動の周期的特性 1-56
1990 今野 由美 こんの ゆみ 海岸域保全における森林造成の意義とその方法に関する基礎的研究 1-87
1990 TRIYONO SUDARMADJI   HYDROLOGIC ANALYSIS ON STREAMFLOW CHARACTERISTICS OF SMALL BASIN IN MUDSTONE AND VOLCANIC AREAS 1-89
1989 長坂 有 ながさか ゆう 先駆樹種による河畔林の初期形成過程について-トッタベツ川の事例- 1-56
1989 百海 琢司 どうかい たくじ 河畔林の日射遮蔽機能が河川水温に及ぼす影響 1-68
1988 駒崎 里美 こまざき さとみ 森林の水質保全機能に関する研究 1-98
1988 川島 茂樹 かわしま しげき 豊平川上流域における浮遊砂流出に関する研究 1-83
1988 マルロン アイファンフウ アイパッサ   地すべり跡地における斜面変動と植生回復 1-55
1987 安間 荘 やすま そう 事例からみた地震による大規模崩壊とその手法に関する研究 1-205
1987 小林 佐保里 こばやし さおり 海岸砂丘地の変動に関する植物指標の研究 1-107
1986 江口 俊宏 えぐち としひろ 河床形態と魚類生息状況に関する研究 1-83
1986 Toshiaki IMAGAWA   POST-ERUPTION EROSION AND MASS MOVEMENT ON MT. USU,HOKKAIDO 1-141
1986 Tamio CHINEN   POST-ERUPTION EROSION PROCESSES AND SEDIMENT BUDGET OF  A SMALL CATCHMENT ON MT. USU,JAPAN 1-89
1985 清水 収 しみず おさむ 山地流域における土石移動過程に関する研究-豊平川上流の事例- 1-144
1985 林 頼之 はやし よりゆき 有珠山草生緑化施工工地における植生変化に関する研究 1-128
1985 根布谷 禎一 ねぶや ていいち 水源地域における森林造成の効果に関する研究-天売島を事例として- 1-127
1984 Osman Atif A Study on Revegetation of Devastated Areas 1-79
1983 酒谷 幸彦 さかたに ゆきひこ 植生指標による土砂堆積域の判別に関する研究 1-114
1983 中村 太士 なかむら ふとし 渓流地形と土石滞留現象 1-138
1983 吉田 勇 よしだ いさむ 有珠山における砂防対策に関する研究 1-174
1982 小川 紀一朗 おがわ きいちろう 強風地帯の海岸林造成法に関する研究 1-149
1982 馬場 仁志 ばば ひとし 渓流における堆積域の形成と土石移動過程に関する研究 1-170
1981 坂本 知己 さかもと ともき 十勝岳渓流における渓床変動と土石移動 1-142
1981 勝呂 博之 かつろ ひろゆき 人工斜面における植生復元に関する基礎的研究 1-119
1981 新山 馨 にいやま かおる ヤナギ属植物の生態学的特性と河川動態の相互関係 1-74
1981 柳井 清治 やない せいじ 火山山麓における森林形成に関する実験的研究 1-118
1979 安養寺 信夫 あんようじ のぶお 山地小流域における生成土砂の流出過程に関する研究 1-110
1978 安田 伸生 やすだ のぶお 砂防技術による水辺環境整備に関する研究 1-114
1978 岡村 俊邦 おかむら としくに 浸食地帯における木本群落の形成と推移 1-65
1976 金 永模 きん よんも 北海道における都市水害の変遷 1-75
1976 木村 正信  きむら まさのぶ 火山山麓の治山工法に関する研究 1-84
1975 笹 賀一郎 ささ かいちろう 扇状堆積地における土石移動 1-102
1975 長谷川 榮 はせがわ さかえ 北海道における天然生海岸林の特性について 1-85
1975 伏島 信治 ふせじま しんじ 石狩沿岸地における緑地帯造成の関する研究 1-59
1972 高木 信明 たかぎ のぶあき 地すべり地におけるクリープ現象に関する研究 1-116
1971 高橋 盛 たかはし さかえ 河床堆積地による土石移動過程の解析 1-99
1971 小野寺 弘道 おのでら ひろみち 多雪地帯における樹木の形態的特徴-樹幹基部の偏心生長について- 1-70
1970 清水 宏 しみず ひろし 渓流における土石の堆積と堆積土石の再移動について 1-92
1969 山村 勝 やまむら まさる 山地斜面の積雪移動に関する研究 1-90
1969 高谷 精二 たかや せいじ 航空写真による地すべり地形の研究 1-63
1968 斎藤 新一郎  さいとう しんいちろう 北海道の防災林造成における郷土樹種の適応性とその植栽法 1-250

卒業論文

                 
著者名 ふりがな タイトル ページ
2017 青木 大輔  あおき だいすけ  平成28年8月豪雨における十勝川水系の2渓流での河床変動プロセスの比較   
2017 鈴木 貴大  すずき たかひろ  火山泥流に寄与する融雪水量推定のための実験的研究-熱水混じりの高温土砂が供給される場合-   
2017 山口 明日香  やまぐち あすか  GISによる異なるメッシュサイズを用いた深層崩壊危険斜面の抽出   
2017 吉野 孝彦  よしの たかひこ  風化蛇紋岩山地斜面における水分変動特性と降雨流出過程   
2016 梅谷 涼太  うめたに りょうた  地形条件に着目した地震による崩壊土砂の再移動性の評価   
2016 齋藤 はるか  さいとう はるか  阿蘇カルデラにおける平成28年熊本地震およびその前後の降雨による崩壊発生場の比較   
2016 鈴木 優奈  すずき ゆうな  甚大な土砂災害の社会的影響と降雨規模の関係分析   
2016 関根 猛  せきね たけし  河川に隣接する地すべりの活動と脚部の侵食の関係   
2015 針ヶ谷 元基  はりがや もとき  ドローンを用いた土石流渓流の渓床粒径計測   
2015 平野 和貴  ひらの かずたか  2014年9月豪雨時の漁川ダム流域における流木収支の推定   
2015 水野 一樹  みずの かずき  平成26年9月豪雨で発生した恵庭岳山麓ポロピナイ川土石流に対する治山施設群の役割   
2015 溝口 芽衣  みぞぐち めい  第四紀火山流域における渓岸崩壊のプロセスと土砂生産の関係   
2015 渡邊 輝嗣  わたなべ あきつぐ  火山性荒廃渓流における施設群の設置が河床変動に与える影響   
 2014 影山 大輔  かげやま だいすけ  火山山麓における宅地の拡大が土石流被害範囲に与える影響   
2014 鬼頭 駿一  きとう しゅんいち  岩屑なだれの支笏湖流入による、千歳市街地の洪水氾濫範囲予測に関する研究   
  2014 野坂 隆幸  のさか たかゆき  流木を含んだ土石流の衝突荷重測定実験   
2014 「 希恵  はい きえ  航空レーザー測量データ解析による斜面変動箇所の抽出   
2014 柳井 一希  やない かずき  地質境界が及ぼす風化土層の発達と崩壊深に関する研究−和歌山県那智川流域における2011年台風災害の事例−   
2013 伊倉 万理 いぐら まり 十勝川水系然別川における階段状河床形の浸食過程  
2013 鈴木 翔之 すずき しょうの 海岸林の生育箇所が砂丘形状の変化に及ぼす影響に関する実験的研究  
2013 中村 直登 なかむら なおと 紀伊半島における2011年台風12号による深層崩壊発生斜面の地形解析  
2013 西浦 夏 にしうら なつ 渓流内土石流堆積物の再移動  
2013 山本 紘也 やまもと ひろや 十勝川水系然別川における河床低下予測  
2012 植村 郁彦 うえむら ふみひこ 谷幅の違いを考慮した大規模出水後の出水規模と河川地形の変化の関係  
2012 工藤 凌平 くどう りょうへい 大規模出水後の土砂堆積域での流路変動について―2010年北海道忠別川大雨災害を事例として―  
2012 白井 貴也 しらい たかや 摩擦型ダムの規模が河川の土砂動態に及ぼす影響  
2012 中島 史織 なかじま しおり 火山性荒廃斜面における凍結融解作用を考慮した斜面方位によるリルの発達の違い  
2012 伴 大地 ばん だいち 異なるタイプの斜面崩壊から生産される土砂粒径の特徴と崖錐の可動性  
2012 日名 純也 ひな じゅんや 流域内で優先する斜面崩壊タイプと河道滞留土砂の関係  
2012 梁川 紗奈江 やながわ さなえ 表面浸食における細粒成分混入率の影響に関する模型実験  
2011 亀 滋廣 かめ しげひろ 忠別川上流における平成22年8月に発生した洪水時の河道変動について  
2011 小塚 菜津美 こづか なつみ 北海道の貯水ダムの堆砂速度と流域の地形と地質  
2011 田中 健貴 たなか やすたか 航空レーザー測量データを用いた岩盤クリープ斜面の地形解析  
2010 飯田 あゆ美 いいだ あゆみ 泥炭地森林内の河川における河岸侵食過程  
2010 五十嵐 和秀 いがらし かずひで 連続する複断面化床固工の土砂調節機能に関する実験的研究  
2010 大野 義直 おおの よしなお 荒廃地のマウンド地形の形成と発達に及ぼす草本の影響  
2010 佐野 千尋 さの ちひろ 山地小流域出口における流木の滞留量  
2010 中山 結佳 なかやま ゆか 地質の異なる山地流域出口における砂礫の移動限界  
2009 陶 拓也 すえ たくや 沙漠地帯における植生の侵入と地形形成作用   
2009 福地 大輔 ふくち だいすけ 火山山麓斜面におけるリル浸食の発達に及ぼす石礫の影響   
2009 宮本 歩 みやもと あゆみ 北海道利尻山の登山道における浸食パターンの変化   
2009 吉川 直良 よしかわ なおよし 融雪型火山泥流の発生プロセスにおける熱水関与に関する実験的研究  
2009 渡辺 素直 わたなべ すなお デンドロクロノロジーによる山地穿入河川での洪水現象の解明  
2008 平岡 智子 ひらおか さとこ 河道の直線化に伴う流路形状の変化と河床低下の関係  
2008 北畠 果林 きたばたけ かりん 軟岩地域の自然河川流域における長期土砂流出の研究  
2008 安田 梨花 やすだ りか

台風性豪雨による地表撹乱に伴う浮遊砂濃度の変化

 
2008 濱田 悟志 はまだ さとし 出版物に見られる自然災害の影響  
2008 西明 剛 さいみょう つよし 1977年有珠山噴火後の表層浸透能に及ぼす航空実播の影響  
2007 富沢 育実 とみざわ いくみ 山地河川における土砂移動に伴うステップ・プール地形の変化  
2007 櫻井 圭祐 さくらい けいすけ 山地河川における河床変動のスペクトル解析  
2007 北山 雅 きたやま まさし

急激な河床変動に伴う網状流路の変動

 
2006 後藤 健 ごとう けん 摩擦型ダムによる河床堆積土砂の変動特性  
2006 高島 唯 たかしま ゆい 床固工の複断面化に伴う上流堆砂域の土砂移動  
2005 福井 宏和 ふくい ひろかず 中国黄土高原における土地利用とガリー侵食の発達と関係  
2005 石塚 康太郎 いしづか こうたろう 河床変動解析における航空レーザー測量利用可能性  
2005 石井 明 いしい あきら 砂防ダム建設現場における植生の自然侵入  
2005 鮫島 梨世 さめじま りよ

山地河畔域における土壌窒素動態と植生および土壌水分との関係

 
2004 石井 陽 いしい あきら 1977・78年有珠山噴火後の小有珠川流域斜面の表層土壌回復実態からみた山腹工の評価 1〜16
2004 大木 正美 おおき まさみ 渓流保残帯を配置した森林伐採が浮遊物質流出に与える影響 1〜17
2004 口村 賢司 くちむら けんじ 野田追川下流河床低下における堆積物流出と河床軟質基岩の侵食実態 1〜17
2004 吉田 究 よしだ きわむ 久著呂川流域における細粒土砂の生産実態 1〜18
2003 藤本 拓史 ふじもと たくじ 2000年有珠山噴火の噴出物堆積斜面においてオオイタドリ根系が地表の浸透強度に与える影響 1〜19
2003 高尾 彰 たかお あきら 北海道北部の小河川におけるヒゲナガカワトビケラ(Stenopsyche marmorata) の巣網が河床礫安定性に及ぼす影響 1〜11
2003 清水 聡美 しみず さとみ 治山ダム堆砂域における土砂堆積過程と樹木郡構造、種組成の時系列変化 1〜14
2003 栫 美和 かこい みわ 1981年日高豪雨による崩壊地の樹木指標を用いた土砂移動履歴の解析 1〜12
2003 片谷 昌寛 かたたに まさひろ 外記川における床固工群のスリット化後の土砂移動実態 1〜37
2003 旭岡 義如 あさひおか よしゆき 都市砂防流路工内への植生侵入実態と近未来における減災を踏まえた樹木管理手法に関する考察 1〜13
2002 小島 洋介 こじま ようすけ  治山施設施工渓流における渓畔林分布の変化 1〜15
2002 富永 梢子 とみなが しょうこ 有珠山2000年噴火降下物の移動・堆積が樹木に与える影響 1〜25
2002 國廣 靖志 くにひろ やすし 朱鞠内湖周辺の年輪幅変動と樹木立地環境の変化 1〜16
2002 小林 夏生 こばやし なつみ 表土剥ぎ取り斜面における植生侵入の初期状況 1〜19
2001 長谷川 航 はせがわ わたる 富良野川床固工群における堆積土砂の流出過程に関する研究 1〜13
2001 丹羽 花恵 にわ はなえ 緑葉分解実験による砂礫堆の貯留機能の評価 1〜15
2001 山内 香澄 やまうち かすみ 美々川におけるオランダガラシの生育環境について 1〜12
2001 福井 晶子  ふくい あきこ 遊歩道周辺の下層植性構造とそれに基づく遊歩道整備計画への提言〜野幌森林公園を事例として〜 1〜16
2000 清澤 道雄 きよさわ みちお 北海道北部の河畔植生の異なる小河川における底生昆虫群集の違い 1〜18
2000 池田 重人 いけだ しげと 治山砂防ダムによる山地流域の土砂流出速度の推定と地質・地形要因との関係 1〜16
2000 加藤 千佳 かとう ちか 河畔林に生息する造網生クモ類における餌資源としての羽化水生昆虫の重要性 1〜16
2000 加藤 雅寛 かとう まさひろ 道央地域における魚道の実態評価と今後の魚道のあり方に関する考察 1〜27
2000 加村 邦茂 かむろ くにしげ 真駒内川におけるハナカジカの生息環境と河川改修及び微細粒子の影響 1〜15
2000 寺嶋 久美子 てらしま くみこ 北海道駒ヶ岳1998年10月噴火による降下火山灰の浸食実態に関する考察 1〜19
2000 村上 まり恵 むらかみ まりえ 土地利用のことなる河川における低質及び透水性に違い 1〜22
1999 吉岡 弥生 よしおか やよい 釧路湿原明渠排水路周辺における水位の変動とハンノキ林の衰退 1〜17
1999 中村 真哉 なかむら しんや 稚咲内海岸砂丘における塩風分布とトドマツ林の形態および年輪成長 1〜20
1999 内田 由香 うちだ ゆか 鳥崎川における流下粒状有機物の縦断分布と貯水ダムの影響 1〜17
1999 菅原 修  すがわら おさむ 山地河川氾濫原における地下水動態の実態と数値解析 1〜17
1999 矢崎 慶子 やざき けいこ 北海道北部の蛇紋岩流域と新第三紀層流域における地中水の挙動と河川の流出応答との関係 1〜19
1999 八木 美穂子 やぎ みほこ 酪農草地流域における森林河畔域が窒素動態に及ぼす影響 1〜23
1999 楠本 洋一 くすもと よういち ウトナイ湖における湖底堆積物の動態とリモートセンシング技術の応用 1〜15
1998 森下 淳 もりした じゅん 河床材料の違いが倒流木による淵形成に与える影響 1〜23
1998 高橋 和行 たかはし かずゆき 遠賀川の流域利用変遷と環境保全の課題 1〜62
1998 片谷 信治 かたたに しんじ 樹木根株粉砕物を用いた混合客土による緑化手法に関する研究 1〜20
1998 土居 裕子 どい ゆうこ 砂礫堆の発達する河川における落葉リター量の季節変動 1〜19
1998 吉次 さち恵 よしつぐ さちえ 勇払川流域における流程に沿った河畔植生の変化と粒状有機物の流下形態 1〜18
1998 鈴木 春彦 すずき はるひこ 二風谷ダム建設問題における地域文化の評価 1〜25
1998 栗田 健 くりた けん 低ダム群施工域における河畔林の構造と成立過程 1〜16
1998 鈴木 幸恵 すずき ゆきえ 山地小河川における木本種子の流送・漂着実態 1〜20
1997 根岸 淳二郎 ねぎし じゅんじろう 流量変動に伴う河川生息場所動態とこれに対する水生昆虫群集の反応ー河道改変の影響ー 1〜21
1997 笠原 玉青  かさはら たまお 山地河川の土砂氾濫源における地下水の動態 1〜21
1997 水垣 滋 みずがき しげる 不定根と放射性降下物(Cs−137)による釧路湿原河川流入部における土砂堆積厚の推定 1〜19
1997 高橋 禎子 たかはし さだこ 釧路湿原久著呂川流入部の土砂流入によるヤチダモ年輪への影響 1〜19
1997 斉田 綾 さいだ あや 釧路湿原久著呂川における微細土砂発生源の評価 1〜15
1996 五十嵐 祥二 いがらし しょうじ 富良野川上流部における土石流発生降雨の検討 1〜39
1996 豊島 久乃 とよしま ひさの 河川堆積物のHyporheric Zoneにおける水の挙動と窒素動態について 1〜24
1996 諏訪 幹夫 すわ みきお 漁川上流部砂礫堆上の木本と立地に関する一考察 1〜14
1996 伊達 敦子 だて あつこ 貯水ダムによる河畔植生への影響 1〜26
1996 加藤 民枝 かとう たみえ 礫散布による土壌物理環境変化と植生回復に与える影響 1〜21
1996 賽 三英子 さい みえこ 釧路湿原河川流入部における植生群落の構造と表層堆積土砂特性 1〜20
1996 須藤 義 すどう よし 釧路湿原久著呂川における土砂移動 1〜41
1996 三宅 洋 みやけ ひろし 河床の安定性の局所的変異が低生無脊椎動物群集に与える直接的・間接的影響 1〜28
1996 河原 泰平 かわら やすひら 駒ヶ岳噴火降灰に伴う浸透能低下と土砂流発生 1〜17
1995 川鍋 礼子 かわなべ れいこ 樹冠疎開による道路周辺の林相と微気象の変化について 1〜17
1995 石川 雄彦 いしかわ たけひこ 生活環境保全林における音環境の実態 1〜67
1995 岸 千春 きし ちはる 小河川におけるリターの収支と滞留量及び保持構造について 1〜21
1995 杉本 幸穂 すぎもと ゆきほ 問寒別川流域における河畔林と水温の関係及び河川管理に関する考察 1〜35
1995 有賀 誠 あるが まこと 十勝川上流域河畔林の構造区分と堆積物特性 1〜22
1995 吉田 桂治 よしだ けいじ 埋没木のクロスボーディングによる利尻島扇状地の土砂氾濫歴解析 1〜18
1994 平川 泰之 ひらかわ やすゆき 有珠山小有珠川流域における防災対策と植生被覆の推移 1〜47
1994 持田 二葉 もちだ ふたば 森林が渓流水の水質に及ぼす影響ー問寒別川流域における観測例ー 1〜31
1994 山田 晴子 やまだ はるこ 自然教育が小学生の自然環境に対する意識と行動に与える影響 1〜14
1994 山田 拓也 やまだ たくや 1992年8月洪水により破壊された沙流川ヤナギ河畔林の再生実態 1〜37
1994 長山 孝彦 ながやま たかひこ 降下火山灰を指標とした山地流域における崩壊発生域とその頻度 1〜46
1994 竹下 正哲 たけした まさひろ 山腹工施工地における土壌動物相の時系列推移と回復状況 1〜25
1994 徳田 大輔 とくだ だいすけ 火山山麓扇状地における土石分散工堆砂地の浸透性に関する模型実験 1〜22
1993 井上 凉子  いのうえ りょうこ 流域環境整備における流出抑制施設の役割について 1〜58
1993 山崎 岳 やまざき がく 沙流川支流パラダイ川における1992年8月豪雨に伴う流木生産・流出の実態 1〜61
1993 斉藤 正美  さいとう まさみ 一豪雨の伴う崩壊土砂の流出について・・・沙流川支流パラダイ川の事例・・・ 1〜44
1993 遠藤 聡子 えんどう さとこ 束植え試験木にみられる根がらみと癒合 1〜44
1993 櫻井 彰人 さくらい あきひと 駒ヶ岳火山山麓における植栽樹木の成長と植生侵入の実態 1〜91
1993 阿部 俊夫 あべ としお 緩勾配蛇行河川における倒流木による淵・カバーの形成 1〜38
1992 大滝 航 おおたき わたる 幌内川河畔林の落下昆虫について 1〜29
1992 五味 高志 ごみ たかし 問寒別川流域ヌポロマポロ川の土砂移動と流路変動に関する研究 1〜77
1992 越路 雄祐 おち ゆうすけ 送毛川流域における細粒土砂流出と分布に関する考察 1〜45
1992 池田 直人 いけだ なおと 海岸傾斜地における優先樹種の根曲がりと根張り空間 1〜64
1992 林 幸宏 はやし ゆきひろ 都市河川における水辺空間の利用、活用に関する考察 1〜55
1992 山田 浩行  やまだ ひろゆき ゴルフ場における森林景観の評価に関する研究 1〜42
1992 伊藤 晶子  いとう あきこ 問寒別川における保全事業の実態と流域管理の方向性 1〜52
1992 井上 幹生 いのうえ みきお 山地小河川における河道の改変に伴う物理的環境の変化が魚類の生息に及ぼす影響 1〜51
1991 宮崎 知与 みやざき ともよ 樽前東山麓砂礫流域における湧水と流出過程 1〜102
1991 厳倉 啓子 いわくら けいこ 都市近郊渓流河川の環境整備方法に関する研究 1〜61
1991 野呂 智之 のろ ともゆき 駒ヶ岳・押し出沢における流路変動と扇状地保全に関する考察 1〜28
1991 汐崎 文 しおざき あや 大夕張ダム湖貯水位変動域における植生成立過程 1〜36
1990 福間 博史 ふくま ひろし イトムカ煙害地における植生復元に関する研究 1〜57
1990 広野 一道 ひろの かずみち 山岳道路の種子吹付工施工法面における植生侵入の実態 1〜60
1990 宮縁 育夫 みやぶち いくお 樽前山・覚生唐沢源頭部における斜面侵食の実態 1〜71
1990 西脇 豊 にしわき ゆたか 真駒内川に於ける近自然河川景観に関する一考察 1〜40
1990 田中 秀基 たなか ひでき 石狩川旧川の水辺環境林整備構想に関する研究 1〜75
1990 佐藤 茂樹  さとう しげき えりも海岸林における防風柵と風の動態 1〜56
1990 牧野 明久 まきの あきひさ 1989年富良野川土石移動からみた床固工群の機能 1〜42
1989 菊池 俊一 きくち しゅんいち 余市川上流域の土石移動と流域保全に関する考察 1〜71
1989 竹内 正信 たけうち まさのぶ 都市河川の環境整備に関する研究 1〜86
1989 南里 智之 みなさと ともゆき 林地と草地における渓流水の流出比較 1〜41
1989 山下 修大 やました しゅうた 集中豪雨に伴う渓岸崩壊地の実態ー雨竜川支流恵岱別川左支御料川ー 1〜50
1989 中野 修 なかの おさむ 布部川における渓床堆積地の礫径分布と河道地形 1〜34
1989 西山 泰弘 にしやま やすひろ 樽前山山麓の土砂害防止に関する基礎的研究 1〜40
1988 今野 由美   こんの ゆみ 人工海岸林の維持管理方法に関する研究 1〜55
1988 山内 弘美 やまうち ひろみ 樹木群の日陰が融雪遅延に及ぼす影響 1〜83
1988 浜田 毅 はまだ つよし ヌポロマポロ川氾濫源における流路形状の変化について 1〜61
1987 百海 琢司 ひゃっかい たくじ 宝来沢流域における樹木のあて材形成 1〜46
1987 長坂 有 ながさか ゆう 河畔道齢林による戸蔦別川の砂移動に関する研究 1〜45
1987 鈴木 玲 すずき れい 札幌市真駒内川における水生昆虫の生息河床環境に関する研究 1〜79
1987 三谷 修司 みたに しゅうじ 河床堆積地における樹木の不定根発生に関する研究 1〜66
1987 徳川 浩一 とくがわ こういち 金浦海岸林造成地におけるカシワの生育実態に関する研究 1〜46
1986 川島 茂樹 かわしま しげき 山地小流域における濁水の発生に関する研究 1〜79
1986 市村 猛樹 いちむら たけき 地すべり地のブロック状移動に関する研究 1〜60
1986 若井 衛 わかい まもる 地表流に及ぼす植生の影響に関する研究 1〜52
1986 五関 一博 ごせき かずひろ 北海道の大規模草地の侵食と保全 1〜88
1986 駒崎 里美  こまざき さとみ 濁水の土層透過による濁度の変化に関する実験 1〜53
1985 上條 哲也 かみしの てつや 豊平川支流舞川における河床形状と土石移動に関する考察 1〜67
1985 平川 美 ひらかわ まこと ササの根系形態とスキー場の侵食に関する一考察 1〜34
1985 船木 淳悟 ふなき じゅんご 河床堆積土石の分布形態と移動距離に関する研究  1〜75
1985 田中 一也 たなか かずや 林道法面におけるつる性木本の生育実態と導入に関する考察 1〜87
1985 小林 佐保里 こばやし さほり 北海道における海岸林造成地の環境改善に関する考察 1〜72
1984 江口 俊宏 えぐち としひろ 札内川上流におけるフチの構造とオショロコマの生息状況に関する研究 1〜78
1984 山田 孝 やまだ たかし 大レキ分散処理に関する実験的研究 1〜104
1984 岡本 光之 おかもと みつゆき 第三紀層崩壊地における崖錐斜面の微地形変化 1〜75
1983 花岡 正明 はなおか まさあき 十勝岳山麓大正泥流跡地における森林構造 1〜75
1983 荻野 厚 おぎの あつし 1981年15号台風による札幌市野々沢川の土砂害 1〜59
1983 内山 拓也 うちやま たくや 有珠山における航空写真実播工の効果 1〜68
1983 西 真佐人 にし まさと 壮瞥温泉川における土砂移動に関する考察 1〜76
1983 清水 収 しみず おさむ 宝来沢における土石移動と低ダム群工法の砂防効果に関する考察 1〜57
1983 根布谷 禎一 ねぶや ていいち 天売島における水資源問題とその対策に関する研究 1〜75
1983 牧野 利信 まきの としのぶ 札幌市における小河川流域の砂防対策に関する研究 1〜46
1983 高尾 篤史 たかお あつし 有珠山ガリーにおける土砂移動過程と流出形態 1〜60
1982 中野 秀治 なかの しゅうじ 日高地区における崖くずれの実態ー1981年8月豪雨災害を例にー 1〜91
1981 吉田 勇 よしだ いさむ 有珠山における外輪山の崩壊と火口原の土砂移動 1〜92
1981 酒谷 侑典 あかたに いくのり 流路変動と土石堆積・流木滞留に関する考察ークワウンナイ沢におえる事例ー 1〜49
1981 中村 太士 なかむら ふとし 模型実験による土石の分散と堆積形状 1〜41
1980 寺田 秀樹  てらだ ひでき 地すべり地の平面形状に関する研究 1〜60
1980 沼田 寛 ぬまた ひろし 地すべり地における造林木の生長と地すべり現象に関する考察 1〜73
1980 橋本 喜次 はしもと よしつぐ 大有珠川2号スリットダムの砂防効果に関する考察 1〜135
1980 横田 正久  よこた まさひさ 札幌市野々沢川の砂防施設に関する一考察 1〜22
1980 今井 俊昭 いまい としあき 崖錐堆積物の粒度組成と運動形態の関連について 1〜44
1980 小川 紀一朗 おがわ きいちろう 天然生海岸林における下種更新の初期過程ミズナラ・カシワの秋季発根について 1〜65
1980 馬場 仁志 ばば ひとし 渓流拡幅部における土石流の分散現象に関する考察 1〜84
1980 橋田 欣一 はしだ きんいち 山腹崩壊地における植生回復に関する研究 1〜63
1980 前海 真司 まえうみ しんじ 扇状地における土石分散工法の模型実験 1〜62
1979 高橋 剛一郎 たかはし ごういちろう 遡河魚の保護と砂防ダムに関する研究 1〜60
1979 今井 啓二 いまい けいじ 林道事業による渓流への土砂供給 1〜55
1979 武田 昭典 たけだ あきのり 箱根における土石流災害と砂防事業について 1〜50
1979 小菅 尉多 こすげ やすかず 荒廃渓流における段丘状堆積地形と渓間断面積 1〜69
1979 諸岡 充 もろおか みつる 小有珠川における土石移動に関する一考察 1〜105
1979 馬場 仁志 ばば ひとし 流路および流速の初歩的シミュレーション 1〜66
1978 内藤 満 ないとう みつる 林道法面における植生侵入の実態 1〜89
1978 泰 英人 はた ひでと 広島県民における土砂害と砂防工事に関する研究 1〜45
1978 北村 泰一 きたむら ひろかず 有珠山西方山麓の堆積地と土石流についての一考察 1〜75
1978 高橋 雅 たかはし まさし 札幌の都市化と都市近郊林ー手稲地区を対象としてー 1〜62
1978 坂本 知己  さかもと ともき 砂坂海岸林の更新に関する研究 1〜80
1978 勝呂 博之 すぐろ ひろゆき 林道法面における植生回復に関する研究 1〜57
1978 二瓶 雅仁 にへい まさひと 北海道内河川工作物の魚道施設についてーその現状と問題点ー 1〜97
1978 柳井 清治 やない せいじ 1977年有珠山噴火に伴う森林復活の初期過程 1〜67
1977 落合 博貴 おちあい ひろたか 斜面積雪の流動に関する研究 1〜95
1977 高篠 和憲 たかしの かずのり なだれ防止工と積雪流動に関する研究 1〜59
1977 安養寺 信夫 あんようじ のぶお 頁岩山地における崩壊地の推移に関する研究 1〜86
1977 鈴木 利吉 すずき りきち 貯水池の水位変化と沿岸の地すべり現象 1〜63
1977 浅田 稔 あさだ みのる 渓床変動調査による土石移動の量的研究 1〜85
1977 金谷 信章 かなや のぶあき 層雲峡の治山事業と今後の防災対策 1〜47
1976 猿田 拓己 さるた たくみ 地すべり運動の形態的研究 1〜53
1976 安田 伸生 やすだ のぶお 発寒川における砂防工事と緑地計画 1〜45
1976 岡村 俊邦 おかむら としくに 十勝川岳泥流跡地の森林成立に関する考察 1〜36
1976 上松 靖史 うえまつ やすし 渓流不安定土砂の有害度判定方法に関する一考察 1〜52
1976 辻 昌秀 つじ まさひで 羊蹄山麓における土地利用の変遷と問題点 1〜64
1976 三村 龍円 みむら たつま 北海道磯谷における天然生カシワ海岸林の生長解析 1〜49
1976 覚幸 公哉 かくゆき きみや 常願寺川流域の治山および砂防に関する史的研究 1〜73
1976 吉野 勝之 よしの かつゆき 多目的ダムの洪水調節機能 1〜49
1976 高橋 正昭 たかはし まさあき 発寒川扇状地における都市砂防の意義 1〜37
1975 宇高 一雄 うたか かずお 砂防ダムの土砂調節機能 1〜123
1975 石鍋 国夫 いしなべ くにお 札幌市周辺の山地・丘陵地における宅地開発と土砂害 1〜28
1975 丸谷 知己 まるたに ともみ 斜面積雪の挙動観測に関する研究 1〜53
1975 中野 泰雄 なかの やすお 十勝岳渓流における堆積土石の礫径分布 1〜61
1975 海老名 寛 えびな ひろし 豊平川流域の開発と地的変貌 1〜66
1975 板谷 和幸 いたや かずゆき 豊平川扇状地の形成とその変遷 1〜86
1975 原 俊郎 はら としお 扇状地の流路パターンと土石移動 1〜41
1975 九谷 峰弘 くたに みねひろ 札幌市月寒公園における樹林緑地に関する考察 1〜41
1975 清水 克真 しみず かつま 富士山大沢扇状地における砂防対策 1〜28
1974 金 永模 きん えいも 神戸市に於ける市街地の膨張と土砂害 1〜44
1974 鄭 星鉉 愛知県小原村豪雨災害(昭和47年7月)に関する考察 1〜55
1974 吉田 辰彦 よしだ たつひこ 豪雨災害と居住空間 1〜39
1974 藤長 恭常 ふじなが やすつね 豊平川流域における水害の歴史 1〜35
1974 栗原 節夫 くりはら せつお 羊蹄山麓の土地利用と土石流災害 1〜85
1973 金子 純一 かねこ じゅんいち 羊蹄山ガリー侵食 1〜25
1973 相河 正博 あいかわ まさひろ 北海道の山腹緑化工における木本導入に関する考察 1〜42
1973 門間 敬一 もんま けいいち ダム上流における土石移動の形態的研究 1〜51
1973 松井 正和 まつい まさかず 札幌市における都市水害に関する考察 1〜23
1973 宇野 茂樹 うの しげき 砂防ダムの作用について 1〜27
1973 佐々木 一郎 ささき いちろう 地すべり地の岩盤面の形態について 1〜34
1973 古野 幾万 ふるの いくま 発寒川扇状堆積地扇状部の生成過程に関する一考察 1〜56
1973 長 栄作 なが えいさく 層雲峡黒岳沢における渓流工事の技術的変遷 1〜45
1973 木村 正信 きむら まさのぶ 羊蹄山麓青木の沢扇状地における土石流堆積について 1〜43
1973 中村 秀志 なかむら しゅうじ 札幌市の都市化現象と水害 1〜51
1973 渡辺 照雄 わたなべ てるお 都市における公園の意味についての一考察ー都市におけるオープンスペースー 1〜24
1973 赤松 功一 あかまつ こういち 地すべり調査と解析の方法ー江差町東山地すべりについてー 1〜31
1973 土屋 明 つちや あきら 共和町における海岸砂地造林についての考察 1〜31
1972 帆坂 修 ほさか おさむ 石狩海岸林の水位とあつかいかた 1〜45
1972 笠置 哲造 かさぎ てつぞう 地すべり土塊の移動形態 1〜50
1972 小森 毅 こもり つよし 裸地における植物群の変化 1〜93
1972 新出 和雄 あらいで かずお 地すべり地帯の渓流砂防に関する研究 1〜41
1972 中林 一 なかばやし はじめ 積雪沈降量測定に関する考察 1〜92
1971 榎 哲夫 えのき てつお 崩壊地形成に関する一考察  1〜78
1971 加藤 博己 かとう ひろゆき 保安林設定基準の科学的検討の必要性ー森林の保全機能ー 1〜49
1971 植村 光実 うえむら みつざね 和歌山演習林の林地崩壊と侵入植生 1〜52
1971 神田 憲二 かんだ けんじ 北海道の流域の土砂害に関する研究ー治山全体調査資料の解析ー 1〜35
1971 鈴木 義弘 すずき よしひろ 北大中川地方演習林における積雪観測例 1〜71
1970 酒井 一裕 さかい かずひろ 地すべり地におけるアテ材の形成 1〜60
1970 宮内 弘重 みやうち ひろしげ 渓床堆積地と谷巾変化 1〜31
1970 鈴木 直樹 すずき なおき  歴史的にみた”保安林”の意味ー「長沼問題」の出てくる背景ー 1〜61
1970 木村 博久 きむら ひろひさ 樹木形態によるナダレ調査例 1〜44
1970 和田 嘉弥 わだ よしみ 北海道における林道災害の実態 1〜54
1969 木下 宙弘 きのした みちひろ なだれの発生と積雪形態について 1〜44
1969 小野寺 弘道 おのでら ひろみち 積雪傾斜地における樹木の柔軟性 1〜33
1969 島田 俊夫 しまだ としお 頁岩地帯の崩壊地と土砂流出 1〜27
1969 川端 洸 かわばた みつる 地すべり地におけるトドマツ生立木の根株腐朽状況 1〜57
1969 高橋 盛 たかはし さかえ フラノ川上流における渓床土石の移動形態 1〜38
1969 奥角 惇 おくずみ じゅん 有珠南麓ガリー氾濫源の実態 1〜42
1968 田上 省一 たのうえ しょういち 昭和新山泥流斜面の木本進入 1〜52
1968 船田 嗣寿 ふなだ つぐとし 地表変動に関する植物指標の研究ー地すべり地に植裁されたトドマツの幼樹の伸長不斉 1〜76
1968 増岡 祐一 ますおか ゆういち 昭和新山山麓における土石氾濫の実態 1〜59
1968 木村 義人 きむら よしひと 火山性砂れき地における林道路面の浸食 1〜53
1968 鳴海 俊之 なるみ としゆき 天塩山地のなだれ調査 1〜81
1968 佐々木 智徳 ささき とものり 荒廃河川における土石移動の痕跡とその形態 1〜32
1967 金子 佑  かねこ ひろし 様似町平宇地すべり地における地下水の集水について 1〜64
1967 沢田 昌男 さわだ まさお 空知川上流の土石流 1〜59
1967 山村 勝 やまむら まさる 北海道天塩山地におけるなだれ調査 1〜125
1967 吉田 健 よしだ けん 強風によるアテの形成 1〜36
1967 新 江二郎 あらた こうじろう 札幌市における洪水災害 1〜74
1967 太田 直行 おおた なおゆき 天の川流域の地形解析 1〜33
1967 清水 宏 しみず ひろし 山梨県足和田村土石流 1〜58
1966 石井 康男 いしい やすお 米国の地すべり 1〜51
1966 馬男木 紘 まおき ひろし 尺別川上流地帯第三紀層山地における崩壊地調査 1〜31
1966 若林 規 わかばやし のり 異常出水による土砂石流出 1-21
第二報1-31
1966 本橋 紘 もとはし ひろし 近畿地方における初期の山腹工事 1〜33
1966 斎藤 新一郎 さいとう しんいちろう 屋敷林の構成からみた浜厚真附近の防災林造成法 1〜45
1966 八丁 博成  はっちょう ひろなり 航空写真による当別川流域の地すべり地分布 1〜25
1965 若松 宏治 わかまつ こうじ 清川試験流域における土砂流出 1〜16
1965 水元 侃 みずもと かん 盛土斜面の洗掘に関する模型実験 1〜28
1965 倉持 寿夫 くらもち としお 航空写真からの崩壊地測量について 1〜106
1965 浅海 正彦  あさみ まさひこ 融雪期の増水観測例 1〜13
1965 山上 忠 やまかみ ただし 樹木年輪にあらわれた地すべり運動の特徴 1〜57
1965 金子 正之 かねこ まさゆき 様似町地すべり地の水位変動 1〜43
1965 大平 隆義 おおひら たかよし 沙流川流域における泥岩の機械的風化 1〜38
1964 小林 紀之 こばやし のりゆき 天塩第二演習林 蛇紋岩崩壊地の植生 1〜58
1964 大田 正豁 おおた まさひろ 清川試験流域における積雪観測法について 1〜50
1964 飯島 紀夫 いいじま のりお 小流域の地形計測例 1〜56
1964 相馬 詢 そうま じゅん 抜根抵抗に関する模型実験 1〜13
1964 岩田 昌久 いわた まさひさ 沙流川流域におけるHypsometric解析 1〜61
1964 的場 紀壱 まとば きいち 北海道大学天塩第二演習林清川の洪水曲線 1〜35
1964 加賀 雄一 かとう ゆういち 沙流川流域崩壊地における植物調査 1〜102
1964 葛西 公尚 かさい きみなお 地すべり地の針葉樹のアテについて 1〜46
1964 上原 鉄造 うえはら てつぞう ハイウェイにおける法面緑化 1〜25
1963 山口 英伍 やまぐち えいご 問寒別川流域頁岩地帯の林内風化石岩の性質 1〜20
1963 荒田 拓  あらた たく 山崩れについて 1〜55
1963 塚本 圭一 つかもと けいいち アイオワ州の水資源について 1〜83
1963 福島 崇行 ふくしま たかゆき 天塩川流域積雪観測例 1〜38
1963 新谷 融 あらや とおる 北海道における地辷り地 1〜33
1963 工藤 哲也 くどう てつや 敷生川流域の地形要素 1〜16
1962 加藤 克也 かとう かつや コンクリートブロック空積擁壁の示力線による安定計算 1〜24
1962 大坂 興治 おおさか こうじ 再植林による最大流出量について 1〜35
1962 馬場 敏彰 ばば としあき H型コンクリートブロックの圧縮破壊強度試験 1〜24
1962 若林 隆三 わかばやし りゅうぞう 天塩川流域における積雪調査例 1〜29
1962 大塚 州弘 おおつか くにひろ 羊蹄山ナダレの沢堆積地の侵食 1〜19
1962 宇井 光政 うい みつまさ 湧洞川上流の崩壊地について 1〜40
1961 田中 勲 たなか いさお 電気抵抗法による苗畑土壌水分の測定 1〜37
1961 星野 英二 ほしの えいじ ヤナギ類さしきの根系の発達について 1〜25
1961 天谷 文雄 あまたに ふみお ヤナギの葉における含水量について 1〜25
1960 占部 明 うらべ あきら 谷頭の形態について 1〜36
1960 梅島 嗣郎 うめしま しろう 塩風についてー塩分量の測定ー 1〜31
1959 林 清志 はやし きよし  表土の透水性と粒径組成に関する実験 (共著) 1〜61
1959 小野寺 宗昭 おのでら むねあき 表土の透水性と粒径組成に関する実験 (共著) 1〜61
1958 高屋敷 尚利 たかやしき なおとし 十勝岳山麓白井の沢における地隙復旧工事と渓床の安定について 1〜25
1958 末永 智康 すえなが ともやす 「アルプス地方の野渓工事と水力利用」より一部抄録 1〜9
1958 新明 俊彦 しんめい としひこ 室内実験による表面浸蝕と地表傾斜の関係 1〜17
1958 山内 森雄 やまうち もりお ダムの技術 1〜39
1958 高橋 弘 たかはし ひろし 表土層状態の流下量に及ぼす影響に関する室内実験 1〜15
1958 藤井 洋一 ふじい よういち 石狩海岸における砂丘土壌の基本的研究 (共著) 1〜67
1958 伊藤 滋 いとう しげる 石狩海岸における砂丘土壌の基本的研究 (共著) 1〜67
1958 高橋 敏雄  たかはし としお キプエモン沢における受蝕性指標の研究 1〜37
1957 宮田 明保 みやた あきやす 林地滲透レートについて (共著) 1〜40
1957 長谷川 堯   林地滲透レートについて (共著) 1〜40
1957 高橋 正佑 たかはし まさひろ 苫小牧演習林における林地、無林地の土性と滲透度に就いて 1〜98
1956 平井 明男 ひらい あきお 林地浸透能の研究 1〜21
1956 佐々木 平造 ささき へいぞう 荒廃斜面の土壌侵蝕について (共著) 1〜38
1956 高石 清 たかいし きよし 荒廃斜面の土壌侵蝕について (共著) 1〜38
1956 宮下 進治 みやした しんじ 水害防備林 (共著) 1〜62
1956 大島 洋三 おおしま ひろみ 水害防備林 (共著) 1〜62
1955 藤原 滉一郎 ふじわら こういちろう 北大苫小牧演習林の気象について 1〜14
1955 黒田 孝夫 くろだ たかお 荒廃地の植生 (共著) 1〜36
1955 堀井 透 ほりい とおる 荒廃地の植生 (共著) 1〜36
1955 宇多 良  うた りょう 森林と治水 1〜70
1953 林 三郎 はやし さぶろう 混牧林業について 1〜65
1953 工藤 幸夫 くどう ゆきお 北海道根釧地方の防霧林に就いて 1〜53
1953 綱本 皓二 つなもと こうじ アメリカ合衆国に於ける地形地図作製の問題と第二次世界大戦前までの我が国における地形地図発達の歴史について 1〜34
1953 東海林 博 しょうじ ひろし 森林の理水効果 1〜38
1953 佐伯 富男 さえき とみお 垂直森林帯と気候的環境要素に関する一考察 1〜87
1953 東 三郎 ひがし さぶろう 林地の低気温に関する研究 1〜25
1953 服部 正寿 はっとり まさとし 貯水池の沈積土砂について 1〜38
1953 風間 登 かざま のぼる 沖積流からの分水について 1〜38
1953 松田 堯 まつだ  北部ユタ州における洪水と加速侵蝕 1〜19
1952 菊地 哲 きくち さとし 定山渓国有林における経営計画と森林鉄道設計 1〜75
1950 八巻 渉吾 やまき しょうご 北海道の森林に対する二三の美的考察 その1 1-121
その2 1-252


研究生論文

著者名 ふりがな タイトル ページ
1999 山田 浩之 やまだ ひろゆき 改修河川における細粒砂の堆積と付着藻類の現存量に関する研究 1-22
1996 進 望 しん のぞむ 上高地・梓川の拡幅部における河畔林の構造と形成過程 1-12
1995 布川 雅典 ぬのかわ まさのり 河畔林の樹幹被覆による小河川の底生昆虫群集の違い 1-12
1994 池田 直人 いけだ なおと 海岸緑化試験地における飛来塩分環境と緑化木の生育状況 1-21
1988 徳川 浩一 とくなが こういち 砂坂海岸林におけるトドマツ植裁成績に関する研究 1-38
1986 Anne RIVIERE PLANT RECOVERY PROCESSES ON THE SUMMIT CALDERA OF MOUNT USU,HOKKAIDO,JAPAN 1-186
1985 山田 孝 やまだ たかし 都市砂防技術の現状と将来展望 1-111
1985 岡本 光之 おかもと みつゆき 山岳観光地の開発と保全に関する一考察 1-44
1984 牧野 利信 まきの としのぶ 銭函川における水需要と流出量変化について 1-27
1984 高尾 篤史 たかお あつし 1983年有珠山ガリーの変動状況とその考察 1-34
1983 全 槿雨 ちょん くんう 韓国迎日地区における林地荒廃と砂防対策 1-83
1983 花岡 正明 はなおか まさあき 十勝岳山麓における地表変動と森林形成に関する考察 1-72
1983 荻野 厚 おぎの あつし 立体地形図の砂防学的応用に関する研究 1-59
1982 勝呂 博之 すぐろ ひろゆき 植生の回復度に関する表現方法について 1-28
1980 高橋 剛一郎 たかはし ごういちろう 河川における魚類の保護と河川工事に関する研究 1-19
1980 橋田 欣一 はしだ きんいち 三紀層崩壊地における植生回復に関する考察 1-42
1980 小菅 尉多 こすげ やすかず 荒廃渓流における段丘地形に関する考察 1-32
1980 寺田 秀樹  てらだ ひでき 地すべり地の形態的特徴に関する考察 1-55
1979 北村 泰一 きたむら ひろかず 有珠北東山麓カトレアの沢における1978年泥流に関する研究 1-60
1977 覚幸 公哉 かくゆき きみや 砂防工学的流域調査の事例研究 1-18
1977 浅田 稔 あさだ みのる 十勝岳ヌツカクシフラノ川における土石移動形態に関する一考察 1-16
1975 吉田 辰彦 よしだ たつひこ 災害資料解析の方法 1-43
1973 中林 一 なかばやし はじめ 恵山水無沢の土石流災害 1-30
1972 植村 光実 うえむら みつざね 根株腐朽に関する一考察 1-57
1968 清水 宏 しみず ひろし 芦別山系の砂防事業に関する考察 1-21